制御工学ブログ

制御工学の研究者を20年やっている国立大学教員が制御工学の基礎から専門まで広く説明します。記事内では、動画やMATLABコードを交えながらわかりやすく解説する方針です。

制御工学チャンネルのクリアファイル製作

制御工学チャンネルのクリアファイルを新規で作成しました。前回作成の200枚はほぼ売り切れました。

熊本大学情報電気工学科Webページ新設

熊本大学情報電気工学科は3つの教育プログラムに分かれています。この3つについて説明されているページが無かったことから新設したのが以下のサイトになります。 熊本大学情報電気工学科・情報電気工学専攻 熊本大学工学部情報電気工学科info infoページで…

外れ値にロバストな状態オブザーバの構成:複数の候補とメディアンを利用した状態推定アプローチ

MCVオブザーバに関する記事です。外れ値の影響を除去する状態推定機構を提案しています。

熊本大学工学部情報電気工学科学生向けチートシート

この記事は雑記記事です。熊本大学工学部情報電気工学科学生向けの内容になっています。 クリアファイルデータの発掘 情報電気工学科チートシート クリアファイルデータの発掘 制御工学チャンネルのクリアファイルがほとんどなくなったので新しいものを作り…

システム同定による制御対象の数理モデル導出

システム同定によりモデル化を行った結果を示しています。MATLABコードもあります。

北森俊行先生の論文

今年3月に東大名誉教授の北森先生が亡くなられました。面識はありませんが、北森先生の法政大学退職記念講演と、足立研セミナーの動画で制御の考え方(の一つ)について勉強しました。特に、制御理論と制御理論の間の連続性について意識されている部分は、ME…

MSCS2024での発表:雑記ブログ

MSCS(制御部門マルチシンポジウム)2024の参加と発表

乾電池1本から100Vを作る(YouTube動画の視聴)

イチケンさんのYouTube動画を一つ見ました。1.5Vの乾電池から100Vの電源を作るという内容です。 youtu.be 乾電池を昇圧 昇圧には、コイルとコンデンサが使われています。この他、ダイオードとスイッチ用MOSFETを使っています。 昇圧コンバータの動作原理を説…

【構造から設計まで】PID制御の基礎事項を詳細解説

PID制御の基礎事項を詳細解説します。設計法として、北森法や限界感度法、GKYPなどについても触れます。

【微分方程式の解法】RLC回路の過渡現象: 電気回路論

RLC回路の過渡現象を解析します。2階の常微分方程式で与えられるRLC回路について、その過渡現象を制約条件に基づいて求解します。

最適制御による状態フィードバック制御: 状態方程式に基づく制御

この記事では状態方程式表現されたシステムの状態フィードバック制御についてまとめます。状態方程式表現されたシステムの最適レギュレータについて説明した動画を最下部に置いています。 なお、状態フィードバック制御の全体像は次の記事でまとめています。…

不安定零点を持つシステムの制御

不安定零点を有する制御対象の対処法について解説します。

状態オブザーバとは?基本メカニズムを理解する

状態推定器(状態オブザーバ)について解説します。カルマンフィルタとも密接に関わり、様々な工業製品に利用されます。

【大学生向け】電子メールの書き方

電子メールの書き方についてまとめた記事です。宛先や件名など、基礎的な事項のみをまとめています。

はじめてのLaTeXによるレポート作成

TeXによるレポート作成の方法を初学者向けに解説した記事です。