制御工学ブログ

制御工学の研究者を20年やっている国立大学教員が制御工学の基礎から専門まで広く説明します。記事内では、動画やMATLABコードを交えながらわかりやすく解説する方針です。

大学研究・教育

大学における研究の進め方や大学生・大学院生教育に関連する記事です。

【微分方程式の解法】RLC回路の過渡現象: 電気回路論

RLC回路の過渡現象を解析します。2階の常微分方程式で与えられるRLC回路について、その過渡現象を制約条件に基づいて求解します。

【大学生向け】電子メールの書き方

電子メールの書き方についてまとめた記事です。宛先や件名など、基礎的な事項のみをまとめています。

はじめてのLaTeXによるレポート作成

TeXによるレポート作成の方法を初学者向けに解説した記事です。

LaTeX論文執筆ガイド:数式や図の書き方を徹底解説

LaTeXを用いて論文を執筆する方法について述べた記事です。特に、数式が多い分野では論文執筆にLaTeXを用います。

卒論・修論発表のためのプレゼンテーションのノウハウ

卒業論文や修士論文の発表会ではスライドを用いてプレゼンを行います。スライドの作成方法や練習方法、質疑対策などについて説明した記事です。

長い研究者生活で、論文を数十篇書いていく上で重要なこと(工学系研究者)

研究論文の書き方について触れた記事は多く存在しますが、長い年月をかけて多くの論文を執筆するには長期計画が必要です。制御工学研究者として約20年論文を書いてきた経験に基づいて、論文を数十篇書いていく上で重要なことを述べます。3600文字です。

LaTeXによる論文執筆サポートページ

TeXによる学術論文執筆のサポートページです。テンプレートなどを通して論文執筆のハードルを下げることを目的としています。

数式のLaTeXにおける記述

LaTeX数式記述について説明します。数学記号や行列、関係子などについて触れています。

図表のLaTeXにおける記述

LaTeXにおける図表のソースコード記述方法について解説します。

卒業論文・修士論文のLaTeXによる作成

TeXによる卒業論文・修士論文の執筆サポートページです。テンプレートなどを通して論文執筆のハードルを下げることを目的としています。

固有値・固有ベクトルの基礎知識(具体例から実践的利用法まで)

固有値・固有ベクトルは線形代数学の中でも重要トピックの一つです。また、様々な応用範囲があります。ここでは、実践的な利用を踏まえた固有値についての紹介をします。

被引用や論文数が少ない分野の研究者は、他の研究分野に対してどういうポジトークをすればよいのか?

以下のリンクの記事の中で、大学教員として生き残る上で、教員ポストが減っていっている以上は他の分野の研究者との公募戦線での争いになってしまう旨と、インパクトファクターや論文数に関する考えについて最後に触れています。最後にも同じリンクを貼って…

卒業論文・修士論文のデータバックアップの方法

卒論・修論の執筆時のデータバックアップの重要性について触れた記事です。卒論間近に限ってデータが壊れたり印刷機が故障します。データバックアップの方法について述べます。約2000文字の記事になります。

よりよい卒業論文・修士論文を執筆するために(卒論・修論チェックシート)

卒業論文や修士論文において、試行錯誤は非常に重要な作業になります。チェックシートを用いて改善することで論文の質が向上します。