制御工学ブログ

制御工学の研究者を20年やっている国立大学教員が制御工学の基礎から専門まで広く説明します。記事内では、動画やMATLABコードを交えながらわかりやすく解説する方針です。

熊本大学工学部半導体デバイス工学課程(令和6年4月新設)

熊本大学工学部半導体バイス工学課程の紹介です。本年の4月に第一期生が入る課程(学科相当)です。

 

私は工学部情報電気工学科の専任教員ですが、半導体バイス工学課程の学生には授業提供する可能性がありますし、大学院で情報電気系に来る学生もいるでしょうから、遠くない立場からの発信です。半導体に興味を持った受験生が大学受験時に本課程を検討の一つに加えて頂ければ幸いです。

 

以下、半導体バイス工学課程の紹介になります。

 

課程概要:

半導体は、5G・ビッグデータ・AI・IoT・自動運転・ロボティクス・スマートシティ・DX等のデジタル社会を支える重要的な社会基盤であり、近年では特に、経済安全保障にも直結する国家的戦略技術と位置づけられています。このような状況を踏まえて、この度新設される本課程「半導体バイス工学課程」では、半導体バイス工学に関わる高度な専門的知識と社会や自然に対する豊かな教養、持続可能な世界の実現に向けた強い使命感と高い倫理観を備え、国際社会の多様な文化や価値観を理解し共有できる国際感覚を身につけてグローバル社会で共働できる実践的人材の育成を行います。

 

ホームページはこちら↓

熊本大学 半導体デバイス工学課程

工学部内のページはこちら↓

半導体デバイス工学課程 - 学科案内 | 熊本大学 工学部 (kumamoto-u.ac.jp)

Q&Aページはこちら↓

Q&A - 半導体デバイス工学課程 | 熊本大学 工学部 (kumamoto-u.ac.jp)

 

入試は、学校推薦型選抜IIが5名、一般選抜(前期日程)が15名の合計20名です。

入試情報 - 熊本大学 工学部 (kumamoto-u.ac.jp)

 

熊大のその他関連組織:

control-engineering-channel.hatenablog.com

control-engineering-channel.hatenablog.com